ずぼらママですがなにか。

小学生2人の子育て、毎日ダラダラしながら頑張ってます…

上の階のピアノ演奏がつらいです…(泣)

f:id:kassan-hachiko:20211028003108p:plain

あなたの家は戸建てですか?マンション?

私が今住んでいるのはマンションです。

マンションも戸建ても、それぞれにいいところもあれば悪いところもありますよね。

元々実家が戸建てなので、3階以上の住まいに憧れがありまして、この前まで住んでたマンションがまさに3階だったんですよ。

それで今回新しいマンションを探す時に、「今度はもっと高いところ」という希望があり、階数的にも間取り的にも立地的にもある程度満足できる物件だったので今の物件を契約しました。

 

でもね…。住んでみたら地獄でした…。

 

市が管理している物件

今回引っ越してきた物件は、間取りや造りは一般的なマンションとなんら変わりなく、なんなら一般の古い賃貸マンションよりも管理もちゃんとしてるし静かだしバリアフリーだし、なかなかいいところです。

 

ただ、普通の賃貸マンションと違うのは、管理者が市というところ。

なので、緊急の事以外は役所のあいている時間じゃないと連絡つかない。

これ結構面倒なんですよね。

 

そして今回いちばん困ったのが、「騒音などのトラブルは、当事者間で解決してください」という入居者に丸投げのこのルール。

「入居のしおり」なるものがホームページから見られるんですが、そこにもはっきり書いてありました。

 

一般的に、何かあったらまずは管理人や管理会社に連絡しますよね。

入居者同士で大きな問題や事件に発展する可能性をなるべく少なくするためにも、まずは管理会社の方で対応してもらう事がほとんどだと思います。

まぁ対応っていっても、エントランスやエレベーターの中などに貼り紙を貼ったりするくらいかと思いますが…。

でもそれでもまずは管理会社でやってくれるから安心って思うじゃないですか。

 

それが今のこのマンションでは通用しないのか…と、入居のしおりを読んで絶望感でいっぱいになりました。

 

おそらく上の階の人が毎日毎日ピアノをガンガン弾きまくってる

本題です。

私は今マンションの10階に住んでいます。

まだ断定ができないのですが、おそらく真上の11階の人が、毎日毎日ピアノの練習をしています。

平日は毎日。

時間は早い時はお昼から、遅めだと14時くらいから。

そして夕飯時の19時くらいまで。

最近は日が落ちるのが早くなってきたためか、19時過ぎることはなくなりました。

 

引っ越してきた当初はまだエアコンを使うほど暑くなかったので窓を開けていたんですが、窓を開けてると外のいろんな音が聞こえるから、特にピアノの音がうるさいとまで思わなかったんですよね。

 

そして真夏、暑くなってきてエアコンを入れるようになったら…。

とにかくピアノの音がものすごい!!

窓を閉め切っているのでそのまま直で部屋に響くんです。

え!?マンションでこんなにガッツリ弾いていいものなの!?ってびっくりするくらい。

窓を閉めると、家の中のどこにいてもピアノの音が聞こえます。

常識的に考えて、マンションで本格的にピアノ弾く人がいるなんて思わないじゃないですか。

分譲で、完全防音の部屋にリフォームしてるとかだったら別ですよ?

分譲なら、ある程度自分の自由にリフォームできますからね。

(マンションの場合は、戸建てより規制がうるさいのはたしかですが…。)

 

でもここは賃貸です。

当然自分勝手にリフォームしたりする事はできません。

という事は、それでもピアノを弾きたいなら、床と壁に防音効果のあるものを設置するとかアップライトじゃなくて電子ピアノにするとか、弾く側が何か考えるべきだと思うんです。

別にこっちも、ピアノ自体をやめてくれなんて言うつもりはないんでね。

 

生活音は、もうこれはお互いさまってところもあるのでそこまで気にしませんが、さすがに毎日毎日長時間のピアノはないだろと。

もしかしたら、壁側には何か対策しているかもしれません。

でもね、ピアノの音って下にものすごく響くんですよ。

ピアノを弾いてる部屋にいるのかな?って錯覚するくらい。

 

私は中・高と吹奏楽部だったので、音楽を聴くのは好きです。大好きです。

わざわざ演奏会に行って聴きたいと思うくらい好きです。

でもね、これは違う。

練習だから間違える、同じところを何度も何度も繰り返す、集中したい時に「ジャーン!!!!」って突然始まる、そして何時間も下手なピアノを聞かされる…。

もう拷問のようです。

 

そもそもピアノの音はどれくらいうるさいのか

数値的にピアノはどれくらいうるさいのか、まずはその辺がはっきりしません。

いろいろな生活騒音の数値が一覧になっています。

↓  ↓  ↓

生活騒音|東京都環境局

これを見ると、ピアノは約80~90db(デシベル)。

ちなみにこれによるとテレビは57~72db、掃除機が60~76db。

 

では、生活騒音じゃなくて環境騒音と比較。

↓  ↓  ↓

騒音の目安|環境省

ピアノと同じ80~90dbというと、飛行機の音や、パチンコ・ゲームセンターの店内レベル。

 

まぁこの80~90dbというピアノの音の大きさは、すぐそばで測定した時の数値ですよね。

だから下の階となるとその数値は下がるとは思うので、飛行機やゲーセンくらいうるさい!とは言い切れませんが…。

ただ、たとえその数値が40でも50でも、はっきりクリアに毎日聞こえ続けるということ、そして工事のような終わりのある騒音じゃないこと…。

数値だけで済ませられない問題です。

 

ピアノの音が騒音という認識になってからの変化

上の階のピアノの音は、もはや楽器の音色ではなく、私にとってはただの騒音発生装置となりました。

 

ピアノの音を騒音と思うようになって、我が家がどうなったのか。

まず、娘は自分の部屋に行かなくなりました。

せっかく念願の自分の部屋ができたのに。

引っ越す前、「今度のマンションでいちばん嬉しいのはね~、自分の部屋がちゃんとあること~!!♪」って言ってたのに。

今娘が自分の部屋に入る時間は、寝る時間を除いて10分くらいしかないんじゃないかな。

お風呂前のパジャマを取りに行くのと、翌日の準備くらい。

あんなに自分の部屋ができる事を楽しみにしてたのに、あまりにかわいそうです。

 

息子は、「もう慣れた」って言いながら自分の部屋で一応勉強しています。

ただ、前だったら終わっていた量が、同じ時間で終わらなくなってます。

まだ小学生だからいいけど、あと数年したら受験生。

こんなピアノの音の中では、受験勉強はまず無理でしょう。

ちなみに息子の部屋がいちばんうるさく聞こえます。

 

そして私。

私は家でチマチマ仕事をしたりすることがあるので、午前中に家事を済ませて午後からパソコンに向かう事が多くなります。

そして集中していると突然鳴り響くピアノの音。

その瞬間集中も途切れ、そこからはもうピアノが気になって気になって何も手につきません。

最近は、ピアノの幻聴が聞こえます。

あー!もう!またピアノ!と思って、息子の部屋に行ってしばらく耳をすますと、ピアノなんて鳴ってない。

最初にこうなった時はかなりショックでしたね。

 

さらに今日は、夕方料理をしながらもずーっとピアノの音が聞こえていて、もう堪えきれなくなって泣きました。

野菜を切りながら泣きました。

 

悩みに悩んだ末、管理者の市に連絡

先日、ついに市の方に連絡してみました。

しおりには「当事者間で…」と書いてあるけど、なんらかの対応はしてくれるんじゃないかと思って。

 

結論からすると、貼り紙などで注意喚起はしてくれるとのこと。(←ただし定型文)

そこで私がお願いしたのは、「壁だけじゃなく、床への防音対策もしっかりしてほしい」と追加してくれと。

おそらく、壁は対策してると思うんですよね。…というか、それすらもしてないとか考えたくない。

でも、下の階まで音が聞こえているということに気付いてない可能性って結構あるんじゃないかなと。

ただ、どうなんでしょうね。

こういう貼り紙見て「あ!うちのことかも!」って気付いて対策してくれるような人なら、もうすでにしっかり防音対策してるような気もします。

正直、あまり期待はしていません。

 

市からは、これで少し様子を見て、まだ改善されないようならまたご連絡くださいと言われているので、ちょっと様子見ます。

(でももうすでに貼り紙して数日たってますが、一向にピアノの音が小さくなる気配がない。ご挨拶もない…。)

直接対決は避けたいなぁ…。

 

いやなら引っ越せばいい…ってなんでこっちが!?

ネット掲示板でも、ピアノ騒音についてのトピックがよく立てられていますが、その中で結構目にするのが、「いやなら引っ越せばいい」というコメント。

うん、まぁそれも一理ありますよね。

たしかに引っ越せば、今現在のピアノ騒音からは離れられる。

でも、よく考えたらおかしな話じゃないですか?

引っ越した先が絶対騒音で悩まされないなんて保証はありません。

というか、そもそも簡単に物件も見付からない。

しかも、引っ越しって簡単に言うけど、荷造り・荷ほどきって大変なんですよ。

家族4人分とかもうほんと大変。

子供たちの学校の事もある。(校区を変えないとなるとかなり物件数が絞られてしまう)

役所への届け出や免許証やら通帳やらカードやら保険やらの住所変更。

引っ越しにかかる時間や労力は膨大です。

そして、お金の面も。

引っ越し費用だってばかになりません。

インターネット回線の違約金とかもあるしね。

で、そういった時間・労力・お金諸々を、どうして迷惑を掛けられてるこっちが負担しなきゃならない?

迷惑を掛けてる方は何も負担がないのに。

独身でお金に余裕があればそりゃ引っ越しますよ。

でもそういう訳にいかなかったりもするんですよね、実際。

だから正直、こういった書き込みを見るとちょっぴりイラッとしますww

 

「楽器等の演奏不可」の文言が!でもそれは…

市が発行している「入居のしおり」、これには、楽器不可とは書いていません。

でも私、実は何かの書類で「楽器不可」って言葉を見たんだよなー。

だからそれを見て、「楽器不可ならすごい静かに暮らせそうだな」って安心したんだもん。

でも、探せど探せどそんな言葉はどこにも見付からず…。

いよいよ諦めたその時、ついに見付けました。

 

・・・・・・・。

 

発行元が「市」じゃなかったー!

物件の契約の際、最初に仲介業者を挟みますよね。

そして契約に至ったら、そこで「重要事項説明書」というものが発行されます。

これでした…。この重要事項説明書の「用途その他の利用の制限に関する事項」という項目に、「楽器等の演奏不可」と…。

え…これダメ?

無効??

いや、でも、これ無効ですよって言われたら、「この内容で発行OKしてるのは市ですよね?」って言えない?

よし。たぶんきっと上の人は何もせずうるさいままだろうから、今度市に電話する時に言ってみよう。

強気で頑張れ私。

 

騒音となるかどうかは人それぞれ

ピアノの音を騒音と思うかどうかは、はっきり言ってひとそれぞれです。

私もこんなにピアノの音でつらくなるとは思ってなかった。

でも一度騒音と思ってしまったら、もうそれは騒音以外のなにものでもない。

マンションというのは集合住宅です。さらにうちは賃貸マンション。

「音」に関しては、やりすぎと思うくらいにきちんと対策するべきじゃないかな。

もちろんそれはピアノだけに限らず。

どんな音でも、いやな人にはいやなんですよ。

 

はぁ。明日もまたピアノが聞こえるのか…。

憂鬱だ…。